🌻ごあいさつ🌻
昭和46年開設の子鹿幼稚園は50周年を迎えました。
平成26年4月から認定こども園こじかになり0歳児から
年長までの園児の教育・保育を行なっています。
現在50名の教職員が日々の教育・保育に取り組んでいます。
子どもたちは父・母からの愛情を一身に受けて集団生活の一歩として入園して参ります。
初めて出会う多くの人たちと交わり、生活したり、遊んだり、学んだりします。
人格の基礎となる大切な就学前教育です。知・徳・体のバランスをもって
ひとりひとりが大切に愛情を持って育てられて心優しい人に成長します。
園と家庭で見守り、ゆっくり育てていきましょう。 
 

認定こども園こじか
園長 塩入 豊子

昭和46年開設の子鹿幼稚園は50周年を迎えました。
平成26年4月から認定こども園こじかになり0歳児から
年長までの園児の教育・保育を行なっています。
現在50名の教職員が日々の教育・保育に取り組んでいます。
子どもたちは父・母からの愛情を一身に受けて集団生活の一歩として入園して参ります。
初めて出会う多くの人たちと交わり、生活したり、遊んだり、学んだりします。
人格の基礎となる大切な就学前教育です。知・徳・体のバランスをもってひとりひとりが大切に愛情を持って育てられて心優しい人に成長します。
園と家庭で見守り、ゆっくり育てていきましょう。 
 

認定こども園こじか
園長 塩入 豊子

こじかLINEともだち募集中!
友だち追加

🌸お知らせ 🌸
保護者の方へ

🦌こじかについて🦌

園の概要
幼稚園名認定こども園こじか
設置者学校法人 塩入学園
住所茨城県鹿嶋市平井1-100
TEL/FAXTEL:0299-82-0538
FAX:0299-82-0588
園長塩入 豊子
創立1971年4月11日(昭和46年)
クラス数認定方式による年齢別組み分けになっています。
定員1号認定 120名
2号認定 120名
3号認定 40名
3歳未満児2歳児クラス20名(満3歳で1号認定)
受入年齢0歳児~満5歳児
休園日1号認定クラス 日、祝、土曜(イベント除く)、
創立記念日、春季、夏季、冬季
2号、3号認定クラス  日曜日、祝日
保育時間1号認定  月~金 … 午後保育( 1時50分 )
2号、3号認定 8時~16時または18時
給食制度週5回(月1回愛のお弁当デーあり)
 

見学 毎週火曜日 預り保育あり

創造主を敬い、人を思いやり愛する創造的な子供豊かな自然の中で土のぬくもりを実感しつつ培う情操教育。
いろいろな事を経験しながら学ぶ知能教育。
この事によって思いやる心や、チャレンジする心を養って行きます。
フォトギャラリー

豊かな自然の中で土のぬくもりを実感しつつ培う情操教育

閑静にして空気清く、海が見え、飛行機、ログハウス、トトロの森等の遊びの場を初め、小動物(ヤギ・クジャク・ウサギ・ハト・カメ・等)を飼育し触れ合い、また野菜畑、田んぼ、などの種まきから収穫など食育を、約15000㎡の面積を有した広々とした環境の中で様々な体験をしています。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: アカウントに接続できません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

🐰幼稚園に入ったら🐰

一日の過ごし方
早朝保育
soutyou

7:00~8:00

7時~8時までの早朝保育は、合同保育です。

yajirusi
登園
touen

8:30~9:20

登園 視診 出席シールを貼る
自由遊び 所持品始末 着替え

yajirusi
片付け
kataduke

9:20~10:00

片付け 体操 マラソン
排尿 手洗い

0−2歳児(3号)  おやつ
yajirusi
組別保育
kumibetu

10:00~11:30

組別保育 学年諸行事参加

0−2歳児(3号)  おやつ
yajirusi
昼食
tyuusyoku

11:30~12:30

昼食

yajirusi
自由遊び
jiyuu

12:30~13:20

自由遊び

0~2歳児(3号) 午睡
3~5歳児(1号・はなぐみ) あそび
yajirusi
帰宅準備
kaeri

13:20~13:40

帰宅準備 お話

yajirusi
さようなら
kaeri2

13:40~13:50

さようなら

yajirusi
降園
kouen

14:00

降園 通園バス

2号A…短時間認定 ~16:00
2号B…標準時間認定 ~18:00
yajirusi
閉園
8CDB5990-A953-4354-A9C5-4A1171B1B32D

19:00

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

各種教室
447-300x225-1
サッカー教室

鹿島アントラーズの施設を使用し、専属コーチの指導を受けております。 ボールを蹴ることは基本的な動作であり、 子供達も世界的なスポーツに興味を持ちながら親しんでおります。 21世紀に向かってキックオフ! 今年、幼児の教室が出来ました。

2298-300x225-1
水泳教室

緑地プールの施設を使用し、各学年ごとに水泳を楽しんでいます。 水泳は全身運動であり、幼児期の運動としては理想的で 身体諸機能の調和的発達をうながします。

183-300x225-1
英語教室

ニューライフかしまより、現地外国人1名、日本人1名、 計2名の講師を招き、指導を受けております。 手あそびや歌・ゲームを中心に基本的な言葉や、 日常会話を通し、国際感覚を高めていきます。

640-150x150-1
体操教室

毎週火・金曜日は、幼児活動研究会(東京本部)より、 体育指導講師を派遣してもらいます。 学年毎に体育指導を受けたり、一緒に遊んだり致します。

176-300x225-1
自然・情操

15,000㎡ある広い園庭で四季折々の草花に出会い季節の移り変わりを肌 で感じることによりその流れを知り、菜園にて植え・育て・収穫することによ り、自然の恵みを感謝し、自然の摂理を学びます。又、園庭に沢山いる動物 の日常を見聞きし・接し・触れ合うことにより、優しい心を育てます。 そして身近に経験することの少ない動物の誕生と死を体験することによって 人間を含めての生命の意味・尊さを考え、情緒豊かな子供を育てます。

1358-300x225-1
新当流(古武道)

鹿嶋出身の武道家であり、剣聖とまで言われた塚原卜伝の流儀です。 NHK 1972年 ふるさとの歌まつり 1995年 2月 9日(木) ひるどき日本列島 に出演紹介 武とは争いをするためにあるのではなく、人を助けるためにあると説き、 常に「心を新たにして物事に当たる」事を信条としておりました。それが新当流の語源です。 この精神を少しでも子供達に伝えて行きたいと思います。

茶道

日本人の生活の中に「礼に始まって 礼に終わる」と言う、美しい習慣があります。 しかし、最近それが失われつつあり、諸々の事件の遠因となっております。 情緒教育、精神教育の欠如が多くの社会的犯罪の源になっている事に心を痛め、 礼節のある生活、習慣を経験し、心豊かな成長を願い茶道を行っております。 小林昭子先生を講師に招き、茶道の基礎を学び情操教育の一環としております。 現在、年長組が行っております。

柔道

国際的なスポーツとなった日本の伝統的な柔道を経験することにより、日本 の良さを知り、又、国際交流の為に訪れる外国の選手と交わる事によって グローバルな感覚を養います。講師の先生を招き、金曜日に年中組が行なって おります。それに、女三姿郎と言われ、現在筑波大学の先生をされている 山口 香さん が平成11年7月に訪問して下さいました。

課外活動・補助活動

学童保育・2才児保育
延長保育  午後7時まで   春・夏期休業日特別保育

在園児・卒園児に対しては振興補助金を園より支給しております。(柔道教室、スポーツクラブ、新体操クラブ、学研プレイルーム、ピアノ教室、友愛教室、英語教室、親子陶芸教室)

父母の会

本園に在籍する園児の保護者によって父母の会を組織し、家庭との連絡を密にし、定期的に保護者のための研究会をします。会費は1ヶ月300円で、会の運営は父母の自主的な力でなされます。

年間活動
1学期
4月始園式・入園式・家庭訪問・開園記念日
5月子供日祝会・健康診断・さつまいも植え・すもう大会・親子遠足・父母の会総会
6月こじか祭・じゃがいも掘り・田植え・チューリップ球根掘り
7月七夕集い・個人面談・終了式・夕涼み会・卒園生同窓会
8月年長組お泊り保育・夏季保育

2学期
9月始園式・お月見
10月運動会・いも掘り・稲刈り・卒園記念宿泊保育・保育参観
11月マラソン大会・すもう大会・チューリップ球根植え・園祭・バザー作品展・収穫感謝祭・職場訪問
12月クリスマス会・終了式・お餅つき大会

3学期
1月始園式
2月節分・発表会・お別れ運動会・海水からの塩作り・小学校見学
3月ひな祭り祝会・じゃがいも植え・卒園式・修了式


★毎月 お誕生会 オープンデー  ★学期末 お楽しみバイキング給食

📛入園について📛

2024年度募集要項

1971年(昭和46年)創立の幼稚園です。
2015年度からこども子育て支援法制定により認定こども園こじかになりました。定員は次のようになります。

認定区分(見込み)利用定員(願書の色分け)
1号認定3歳児・・・40名(桃色)
4歳児・・・40名(黄色)
5歳児・・・40名(水色)
2号認定3歳児・・・40名(桃色)
4歳児・・・40名(黄色)
5歳児・・・40名(水色)
3号認定0歳児・・・ 3名(白色)
1歳児・・・13名(白色)
2歳児・・・24名(緑色)
はなぐみ2歳児・・・20名(緑色)満3歳で 1号になります


願書の色の確認をお願いいたします。

当園はキリスト教の愛の精神に基づいて、0歳から就学前の6歳までのお子さんの連続した成長を支えていく保育施設です。2023年4月2日の段階のお子さんの年齢がその年度のクラスになります。

園の生活
1.保育日・休園日について
 幼稚園機能(3~5歳児)
保育日月~金
休園日土・日曜日、国民の休日、夏冬春休み
※希望する方には土曜日、長期休みの保育(預かり保育:きのこぐみ)を受けることができます。
2.保育時間(登降園の時間について)
早朝保育7:00 ~  8:00 (別料金による)
登園時間8:00 ~  9:30
通常保育時間9:30 ~ 13:50
預かり保育13:50 ~ 18:00 (別料金による)
延長保育18:00 ~ 19:00 (別料金による)
※早朝保育及び延長保育は0~5歳のお子さんが一緒にすごします。
 保育者の配置の都合上、事前の申し込みをお願いします。
※3~5歳児はバス通園(希望者)があります。
3.食事について

※新設厨房にてバランスのとれた手作り給食で心と身体を育てます。
※天然のだしを使用し、素材の味のおいしさを体験できるような薄味のあじつけです。
※アレルギーのお子さんには個別に対応します。
※4~5歳児はランチルームで3歳児は保育室で心と身体を育む手作り給食を用意します。
※幼稚園所属の3~5歳児は、長期休園期間の預かり保育があります。

保育料金

  1  保育料金は無料です。3認定は各市町村の基準によります。

  2  ただし、はな組保育料は1号認定になるまで20,000円です。

  3  保育料及び他の毎月の一定額の費用の合計は銀行(筑波銀行鹿嶋支店)引き落としになります。 

  4  その他の雑費は月ごとに集金袋にて集金致します。

  5  預かり保育料は一定額は無料です。(規定によって異なります。)

毎月の費用

実費負担となるもの

給食費 1号 5,000円、2号 7,000円(牛乳代含む) (給食 月~金) 
絵本代 1,100円(2歳児370円)、PTA会費 300円、イベント費 900円 等があります。
延長保育料 (18時を過ぎた場合 400円)
◎通園バス希望の方は毎月5,500円(兄弟2人で7,000円・3人で10,000円)
バス維持費・保険金として年間2,500円負担していただきます。

入園までの諸手続き

相談・見学・園庭解放

毎週火曜日 受け付けています。  0299-82-0538

🌟採用情報🌟

募集職種 保育教諭

自然豊かな幼稚園で一緒に働きませんか?
詳細につきましては、園までお問い合わせください。

お問い合わせ先:認定こども園こじか

TEL:0299-82-0538
MAIL:kojika-sub@sopia.or.jp

📝お問い合わせ📝

ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

認定こども園こじか
茨城県鹿嶋市平井1-100
TEL 0299-82-0538 FAX 0299-82-0588
©学校法人塩入学園 認定こども園こじか All Rights Reserved.
MENU